「進研ゼミ」タグの記事一覧(7 / 9ページ)

『進研ゼミ』中三受験講座で夏休みに基礎固め!

進研ゼミ中学講座

<『進研ゼミ』中三受験講座で夏休みに基礎固め!> 中学3年生は夏休みの過ごし方が大切になると学校の先生などから言われていると思います。 本格的に受験期間に突入する夏休みをどのように過ごしていくかが合否を左右するといっても・・・

『進研ゼミ中学講座』のオプション教材-2018年度-

<『進研ゼミ中学講座』のオプション教材-2018年度-> 『進研ゼミ中学講座』では目標に合わせてプラスαの取り組みができたり、さらに力を育成していくことを目的とする「オプション教材」を選択受講することができるシステムにな・・・

『進研ゼミ』のデジタルレッスン×記述力UPドリル

<『進研ゼミ』のデジタルレッスン×記述力UPドリル> 教育へのICT化の流れのなかで、実際の中学校においてもタブレット端末や電子黒板などの電子機器を活用した学習環境の整備が進んでいます。 家庭でもここ数年でタブレット教材・・・

『進研ゼミ』の「ハイブリッドスタイル」で+αの学び

<『進研ゼミ』の「ハイブリッドスタイル」で+αの学び> 『進研ゼミ中学講座』の2018年度版講座は2つの教材スタイル。 ・オリジナルスタイル 良質なテキスト教材をメインに学習をするスタイル。 ・ハイブリッドスタイル タブ・・・

『進研ゼミ』中二講座で受験勉強をスタート!

<『進研ゼミ』中二講座で受験勉強をスタート!> 『進研ゼミ中学講座』では中学2年生から高校受験対策をスタートさせていくカリキュラムが組まれています。 志望校合格のために、一足早く高校受験対策をスタートさせることで中学3年・・・

『進研ゼミ』の中学準備講座【2017年度版】

<『進研ゼミ』の中学準備講座【2017年度版】> 『進研ゼミ』では、2017年度も現小6生を対象にした「中学準備講座」を開講。 「小学校6年間の総復習+中学先取り+英語4技能プログラム」 小学6年生を対象にした中学準備を・・・

『進研ゼミ』で苦手対策をしよう

<『進研ゼミ』で苦手対策をしよう> 2学期は難しい単元がとても多く、授業スピードもグンと上がります。 ひとつのつまづきをそのままにしてしまうと、その後の単元が理解不足になり苦手意識が出てしまうことがあります。特に積み重ね・・・

『進研ゼミ中学講座』の授業対策

<『進研ゼミ中学講座』の授業対策> 中学生が学力を伸ばすためにまず考えなければいけないのは、授業で学習したことの理解・定着。 定期テストでも授業で勉強したことが出題されますし、高校受験でも基礎力が求められるので、毎日の授・・・

『進研ゼミ中学講座』で2学期のテスト対策をしよう!

<『進研ゼミ中学講座』で2学期のテスト対策をしよう!> 2学期は重要単元が多く定期テストの点数も下がりがちになってしまいます。 難しい単元や繰り返し学習や暗記学習が必要になる単元など、着実に学力を伸ばして基礎力を強化して・・・

『進研ゼミ中三受験講座』の受験対策の3つの特長

<『進研ゼミ中三受験講座』の受験対策の3つの特長> 中学3年生向けの『進研ゼミ中三受験講座』。高校進学を目指して実績のある教材で勉強をすることができる講座になっています。 中学校生活のなかでもいろいろ忙しい学年ですが、後・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ