中学3年生、夏休みの受験勉強法!

<中学3年生、夏休みの受験勉強法!>

夏休みは受験勉強のスケジュールを考えたときにとても重要な位置を占めるだけでなく、「夏を制するものは受験を制す」と言われるほど夏休みの過ごし方勉強法で合否まで左右することがあります。

では夏休みにはどういったことを中心に勉強していけばいいのか?

それぞれ目標校や学力も違いますが基本軸として考えていくべきことは「基礎づくり」

長期間の休みだからこそ集中的な対策を実践していくことができるので、これまでの範囲を総復習して受験基礎力を確かなものにしておこう。

基礎

総復習・総まとめ・苦手対策

夏休みに取り組むべきことは、中学3年生までの全範囲の総まとめ学習。3年生の単元だけでなく1年生・2年生も含めたすべての範囲です。

意外と3年生になると1年生や2年生で勉強していたことを忘れていることもありますし、苦手単元の元となる基礎単元理解ができていないということもよくあることです。

効率よく総まとめをするために、まずは理解度チェックやテスト問題に取り組んで間違えた問題を中心に基礎理解を進めてもいいですし、暗記学習は重要事項中心に進めていくと良いでしょう。

時間がある場合はすべての単元を一度はじめから学びなおす総復習することもいいです。ただ少し効率が良くないのでニガテ単元、間違えた問題などを中心にしながら、理解している単元はサッと復習をする感じでいいと思います。

ニガテ単元がある場合は夏休み中に克服していく覚悟で集中対策をしてください。

夏以降は学校の授業と並行しながら過去問を解いたり実践的な受験対策を進めていかなければいけません。苦手教科を対策する時間がないのです。夏休みを使って苦手集中対策をして基礎力のアップを!

得意教科もさらに伸ばす

苦手教科ばかり対策をしているとモチベーションを維持できなくなったり、集中力がなくなりただやっているだけの勉強になって身につかなくなってしまいます。

適度な休憩や学習計画も大切ですが、得意教科を間に挟むことでやる気を上げながら得意教科をさらに伸ばしていきましょう。

得意教科は基礎チェックをしてモレ・ヌケがないかどうかを確認して、さらに応用問題や発展問題にチャレンジしてみてもいいと思います。

夏休みは高いレベルの実力を養成ではなく学力を補強していくスタンスで得意教科を伸ばしてみましょう。

夏休みの計画とタイムテーブル

夏休みを過ごすうえで、まずは夏休み期間の計画や取り組むべきことを明確にしておく必要があります。

目標をつくって夏休みを終えるまでにクリアするためのアプローチをしてもいいですし、とにかく基礎力強化に充ててもいいので自分なりの学習計画をつくってください。

そのうえで日々のタイムテーブルを考えて効率よく勉強をしていこう。

受験生はできれば夏休み中は8時間程度勉強時間を確保したいところ。もちろん家庭での勉強だけでなく学習塾や夏期講習、図書館や学校開放なども含めてです。

正直学習の時間帯などに正解はありません。朝早く起きて午前中~夕方に集中的に勉強をするサイクルが多いと思いますが、家庭環境や自分の学習スタイルに応じて自分なりのタイムテーブルをつくり取り組んでいくようにしましょう。

体調管理も大切な事

夏は暑い。
当たり前の事ですが家の中にいても熱中症になってしまうこともありますし、集中して勉強していると疲れがいつの間にか溜まってしまうこともあります。

さらに生活リズムが崩れて寝不足や疲れが取れなかったりして夏風邪をひいてしまうことも。

まずは生活リズムを普段の学校があるときと同じようにして早寝早起きを心掛けていきましょう。適度な休息を取り、水分や食事もしっかりと摂り、勉強をするときは集中して勉強をする、休むときはしっかり休むというようにメリハリをつけていこう。

体と心が元気だからこそ頭も働きます。
たまにはリフレッシュしてお出かけをしてみたりするのも勉強に良い影響を与えるので、ストレスをため込まないような対策をしつつ充実した夏休み期間にしていこう。


夏休みだからこそできることを明確にして、これから入試本番までの期間をスムーズにステップアップができるような夏にしていきましょう。

スマイルゼミ中学生コースNO1

『スマイルゼミ』

オーダーメイド型学習の
タブレット型中学生向け通信教育。

スマイルゼミ詳細

進研ゼミ中学講座NO2

『進研ゼミ』

一人ひとりに合った学び!
厳選良問で力を伸ばします。

進研ゼミ詳細

Z会中学生コースNO3

『Z会』

「本物の学力」がコンセプト!
個々に合わせた質の高い通信教育。

Z会詳細

サブコンテンツ

このページの先頭へ