『Z会』の受講スタイルについて【2020年度版】
<『Z会』の受講スタイルについて【2020年度版】>
『Z会』では2020年度も継続して2つの学習スタイルから学習をすることができるシステムになっています。
それぞれのスタイルの特長や学習の流れを確認し、自分が勉強をしやすいスタイル、求めている学習環境をつくることができるスタイルで勉強に取り組んでいきましょう。
基本的にはどちらのスタイルでも質の高い「考えて書く」学びを柱にした学びができます。
日々の学習、テストタイS買う、入試対策までをトータルで取り組み「本物の学力」を培っていくことができるので、志望校合格を目指してさらにその先の学びも見据えた学習を『Z会』ではじめてみよう。
2020年度の『Z会』受講スタイルについて
2020年度『Z会』の中学生向け「高校受験コース」では、「iPadスタイル」と「テキストスタイル」の2つの学習スタイルから選んで勉強をすることができるシステムになっています。
基本情報
iPad×テキスト教材を組み合わせた学習スタイルです。映像授業やデジタル学習と専用のテキスト教材に書き込みながら学習を進めていきます。
テキスト教材のみを活用した学習スタイル。1冊に要点がまとめられたテキスト教材を利用した学びで、自分のペースで学習がしやすい。
学習の進め方
<要点学習>
iPadで映像授業を見ながら専用の参考書「Z Study 要点ブック」に書き込みながら要点整理や重要事項を確認。確認問題で理解の定着を確認して要点や基礎をしっかりと身につけていきます。
<応用学習>
iPadとノートを活用して応用学習。記述力・応用力を育てていく問題に取り組んでいきます。
<添削問題>
iPad上に個別の習熟度に応じた添削問題が配信されます。紙の解答用紙に書き込んでiPadで撮影をして送信。
<復習>
約3日後に添削された答案がiPad上に返信されます。解答用紙の確認や復習を進めて確実な学力を定着。
<要点学習>
「Z Study 問題編」を利用したテキスト学習。1冊に効果的にまとめられているので要点をしっかりと押さえたり自分で読み込んで考えながら基礎事項や要点の確認ができます。
<応用学習>
要用学習でも「Z Study 問題編」を活用。多様な角度から考える問題や思考力を育てていく出題などで応用力・記述力を育成。
<添削問題>
毎月の添削問題はその月に学習した内容から出題。答案は郵送します。
<復習>
Z会に到着後約4日後に添削された答案が返信。「Z Study 復習編」「Z Study 解答解説編」を活用して復習。
どちらのスタイルがいいのか?
どちらの学習スタイルがいいのかは個々の学習環境等に応じて違うと思いますので、まずは自分がどのような学び方をしたいのかを考えていくことが大切になります。
・タブレットを活用した動きのある学習がしたい
・映像授業を見たり聞いて学びたい
・効率よくデジタル×テキストの学習がしたい
・個別の実力に応じた最適な学びがしたい
・学習管理や習慣的な勉強がしたい
・自分のペースや計画で勉強を進めていきたい
・読んで考える学習をしていきたい
・テキスト学習メリットを最大限に活かした勉強がしたい
例えば上記のようにそれぞれの学習スタイルに応じた適正があると思います。
それでもどちらか迷ったらやはり「iPadスタイル」がおすすめです。デジタルでの効果的な学習アプローチと、紙ベースの記述学習で相乗的な学びを進めていくことができるでしょう。
まずは、じっくりと2つの学習スタイルを比較して、自分が求めている学びができるスタイルで学んでいこう。
『スマイルゼミ』 オーダーメイド型学習の |
『進研ゼミ』 一人ひとりに合った学び! |
『Z会』 「本物の学力」がコンセプト! |