2019年度タブレットで学ぶならこの通信教育!
<2019年度タブレットで学ぶならこの通信教育!>
中学生の家庭学習にタブレットやスマホを活用している生徒も多いと思います。デジタル学習のメリットは多々ありますが、大きく5つの角度から考えてみると下記のようなことが挙げられると思います。
・学習効率や学習のスピード化
・理解度や学習進捗の解析
・見る・聞く・動かすなどの多角的な学習アプローチ
・場所を問わず学びやすい(持ち運びもしやすい)
・学習データの蓄積と得意・苦手に合わせた学び
通信教育でもタブレット学習が主流になってきて、大手の通信教育を中心にタブレット端末を利用した効率的な学びができるようになっています。
各教材の指導方針やコンセプトに違いがあるだけでなく、利用していく端末も教材ごとに異なりますので、まずは各教材をしっかりと比較検討して充実した学びができるように、タブレットの効果を十分に活用した学びができるようにしていきましょう。
2019年度中学生におすすめのタブレット通信教育
それでは中学生に特に学んでほしいタブレット型の通信教育を3教材紹介したいと思います。
実績や内容を含めて評価が高い通信教育なので、タブレット学習をする上で中心的に考えていきたい教材です。
『スマイルゼミ中学生コース』 |
---|
利用端末:専用タブレット スマイルゼミの専用端末を利用して全ての学習をタブレットだけで進めていくタイプの通信教育。直接ペンでタブレット上に書き込む学習で記述力も育成して考えて書く力を育てていきます。軸となるのは「体感ワーク」で、実際に動かしたりしながら体感的・視覚的な理解定着、さらに理解度を解析して得意・苦手に合わせた学びを効果的に実践していくことができます。 |
『Z会中学生コース』 |
---|
利用端末:iPad iPad×専用テキスト教材で学ぶ「iPadスタイル」がタブレット学習に対応しています。映像授業を見ながら要点ブックに書き込みながら学びを進めたり、iPadで効率よく演習問題を解き、応用学習ではノートを活用しながら記述力や応用力を高めていくことができます。何よりも問題や指導の質が高く受講者の満足度が非常に高い通信教育で、授業対策から入試対策まで基礎から高いレベルの学びに対応しています。 |
『進研ゼミ中学講座』 |
---|
利用端末:専用タブレット 基本の学習はタブレットで進めて、週末にテキスト教材を活用していくスタイルの「ハイブリッド」でタブレット学習に対応。教科書・レベル別の学習をすることができるので、それぞれの目標や学力に合わせて学力を的確に伸ばしていくことができる。中学生の学びに精通した大手の通信教育なので、必要なことに絞り込んで確かな学力を育てていくことができる人気の高い教材です。 |
上記がおすすめのタブレット型通信教育です。
テキストを利用する・しない、添削指導がある・ない、など教材のスタイルにも違いがありますし、指導方針や取り組み方・学習アプローチにも違いがあるので、それぞれの通信教育特長をしっかりと比較して学ぶ教材を決定していくようにしましょう。
『スマイルゼミ』 オーダーメイド型学習の |
『進研ゼミ』 一人ひとりに合った学び! |
『Z会』 「本物の学力」がコンセプト! |