自分に合わせた勉強法!『中学ポピー』の基本的な勉強の流れ
<自分に合わせた勉強法!『中学ポピー』の基本的な勉強の流れ>
長い間にわたり多くの中学生の家庭学習をサポートしてきた『中学ポピー』。
運営の方針や教材コンセプトなどの一貫した教材制作で、忙しい中学生でも学校の授業内容や教科書との相乗的な勉強をすることで学力を着実にステップアップすることができる教材として人気です。
今回は『中学ポピー』のメイン教材である「FRESTA」の英語・数学・国語の各教科の取り組み方や勉強の進め方などを考えていこうと思います。
どのような学び方で勉強を進めていくのか、学習の順序や目的などを考慮した学びができるようにしていこう!
FRESTA英語の学び方
「FRESTA英語」
対応教科書:東京書籍・開隆堂・三省堂・教育出版・学校図書・光村図書
<通常の学習の流れ>
「教科書のまとめ」→「A問題」→「B問題」→「まんてんCheck」→「ハイレベル問題」
まずは「教科書のまとめ」「教科書のかくにん」で学校の授業で勉強した教科書ページに対応した内容をしっかりと確認。最初にまとめ学習からスタートすることで、単元の大切なことや要点をしっかり整理して勉強を進めていきます。
「A問題」は練習問題でポイントの確認「B問題」で応用問題にもチャレンジ、「まんてんCheck」で今月の学習範囲をしっかり理解できたかの確認をすることができます。
その月に学習をした内容を簡潔にまとめてあるページがあるので、要点確認や最終チェックに活用していくことができます。
FRESTA数学の学び方
「FRESTA数学」
対応教科書:啓林館・東京書籍・学校図書・教育出版・日本文教出版・大日本図書・数研出版
<通常の学習の流れ>
「教科書のまとめ」→「A問題」→「B問題」→「まんてんCheck」→「ハイレベル問題」
基本的な学習の流れは英語と同じです。
時間が少ないときは「A問題」や「まんてんCheck」から先に勉強をすることで、理解不足の問題や単元のみを復習していく取り組みもできます。また、テスト前の要点確認には副教材の「定期テスト対策予想問題集」などと「まんてんCheck」を組み合わせた勉強をすることで、要点を整理しやすくなります。
FRESTA国語の学び方
「FRESTA国語」
対応教科書:光村図書・東京書籍・三省堂・教育出版・学校図書
<通常の学習の流れ>
「教科書のまとめ」→「まんてんCheck」→「活用力をつけよう」→「ハイレベル問題」
基本的な学習の流れは「教科書のまとめ」「教科書のかくにん」から「まんてんCheck」への流れになります。「活用力をつけよう」「ハイレベル問題」「入試問題にチャレンジ」などで実力確認をして学力の向上を目指していく学習動線です。
基礎から応用的な学びのスムーズに移行できる学習の流れなので、無理をしない勉強で実力を伸ばしていくことができるでしょう。
自分なりの勉強法を探そう
上記は『中学ポピー』が提示する学習の進め方です。テキストを最初から順を追って進めていくと基本的な学習の流れで勉強をすることができるようになっています。
学校の授業の復習だけでなく、予習教材としての利用、自分なりの時間の使い方と教材の利用方法で勉強していくのが一番です。
どのような順序で勉強をしても実力を伸ばしていくことができるような内容になっているので、部活動や学校の授業との兼ね合いを考えて自分が勉強しやすい利用法をしていくようにしましょう。
「定期テスト予想問題集」をはじめとする副教材も充実している教材なので、何を優先的に勉強するのか、効率よく時間を使い自分にあった勉強法で学ぶことができるとても優れた教材です。
『スマイルゼミ』 オーダーメイド型学習の |
『進研ゼミ』 一人ひとりに合った学び! |
『Z会』 「本物の学力」がコンセプト! |