『中学ポピー』で理科・社会の勉強を充実させよう!
<『中学ポピー』で理科・社会の勉強を充実させよう!>
理科・社会の勉強法が分からずに、何となく毎回テストに挑んでいる中学生もいると思います。
主要教科である英語・数学・国語のテスト対策を優先させていきがちですが、理科・社会もしっかりと対策をすることで総合点は上がります。
まず考えていきたいのは、理科・社会も主要教科のひとつだということ。
勉強したことをしっかりと定着させたうえで、テスト対策を効率よく進めていくことである程度の点数を確保できる教科ですので、まずは基本となる授業対策・授業理解を確実に進めていこう。
『中学ポピー』の理科・社会は2冊構成
『中学ポピー』では理科・社会は年1回の教材となり、1年間分の学習単元を2冊構成で学習していくことができます。
基本的な学習サイクルは下記のような動線がおすすめ。
「教科書関連表」で教科書対応のページを確認
まずは『中学ポピー』のメイン教材である「FRESTA」の教科書関連表で対応するページを確認しましょう。
学校授業で勉強した単元を「FRESTA」で復習をしたり、「定期テスト予想問題」「おぼえるモード」の対応ページや対応単元も記載されていますので、教科書に合わせた学びをすることができます。
「まとめ編」で教科書のまとめと確認!
まずは「まとめ編」で「教科書のまとめ」「教科書の確認」を読んで要点整理をします。
授業で勉強したことをしっかりと確認し、授業ノートの整理にも役立てていくことができます。
「まとめ編」は基本的に問題の出題はなく、教科書の整理と要点整理の内容になっているので、参考書的な活用をすることもできます。
「問題編」で段階的に演習
「まとめ編」での勉強が終わったら、もう一冊の「問題編」で演習学習。
「A問題」⇒「B問題」⇒「まんてんcheck!」⇒「ハイレベル問題」の段階的なレベルアップをすることができる問題構成になっているので、まずは基礎問題でポイントを整理した後に応用問題や入試問題などに取り組んでいくことができる動線です。
定期テストによく出る問題、間違えやすい問題、考えて表現する問題など随所にわかりやすくマークがあるので、じっくりと演習をすることができるでしょう。
復習・定期テスト対策など
「問題編」で間違えた問題は対応する「まとめ編」に戻って復習をすることで基礎から確実に理解をすることができます。
テスト対策では「定期テスト予想問題」「おぼえるモード」で効率よく対策をすることができるので、まずは基本教材で日々の学習を積み重ねておくととても効率よくテスト対策をすることができると思います。
上記は基本的な学習の流れですが、時間がなかったり他教科に時間を割きたい場合は自分なりのアレンジや学習法で進めてもOK!。
例えばまずは「問題編」で理解度チェックをして間違えた問題だけ「まとめ編」で復習をするという勉強もやりやすいので、上手に教材を活用して理科・社会の家庭での勉強を充実させていこう!
『スマイルゼミ』 オーダーメイド型学習の |
『進研ゼミ』 一人ひとりに合った学び! |
『Z会』 「本物の学力」がコンセプト! |